フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー「聖書と人生」の記事

2007年4月16日 (月)

この世の不公平

今日は雨、釣りにも行けない。晴釣雨読の生活を初めて早一年を超えました。おかげで色々考える時間が増え感謝しています。

きっと、神様が私にもう少ししっかりと物事を考えなさいと、与えてくださった時間でしょうか。 今日は、この世の不公平について考えてみました。

続きを読む "この世の不公平" »

2007年4月17日 (火)

不条理について

今日は、天気晴朗なれど風強し、されどわれヘラを釣りに行く。釣果19枚、グルテン餌のセットの底釣り。まあ、こんなもんでしょうね。さて、この世は腹の立つことが多い。何故ということが毎日のようにおこっている。不条理について考えてみました。

自分には何の落ち度もないのに、わが身に起こる不幸な仕打ち。人生の苦悩のほとんどが、理由のない理不尽なものかもしれない。どんなに辛いことでも、その理由が分かっておればいやいやでも納得もします。

続きを読む "不条理について" »

2007年4月19日 (木)

人間界の実相

今日は、素晴らしい天気ですが、釣りに行きそびれたので、ブログに登載する文書を作っています。今日の問題は、人間界の実相です。思うままに書きました。またまた老人賛美ですがよろしく。


犯罪を犯して警察に捕まった人も、最近は潔さがないのですね。

続きを読む "人間界の実相" »

2007年4月21日 (土)

人生していますか

若い人が使いそうな言葉です。人生していますか?このように聞かれたらあなたはどのように答えますか。昨日わたしは義母のお供をして映画に行ってきました。

「東京タワー」を見てきました。その映画の物語の中に、この言葉を見ました。久しぶりに青春が蘇ったようでした。 誰でもが経験する、けっこうめちゃくちゃだけど何かを目指してあがいている青春、そして苦労して息子を大学に出す母親の姿、親父の浮気、その中からある日気がついて立ち直っていく息子、だが母親は死んでしまった。

続きを読む "人生していますか" »

2007年5月 2日 (水)

自分の居場所を見つける

明日からよい天気が続きそうです。今日は、昔の友達から会わないかと、電話がありました。来週にでも食事に行こうかな。そして、四方山話に花を咲かせましょう。さて、今日は、自分の居場所を見つける、です。




わたしは社会人としては少し変わった考えの持ち主らしい。というのは、三年ほど前でしたか、巨大企業のもと役員氏がわたしの経歴を見て、めずらしいな、と一言言われました。




その次に言われたことが、変コツと違うか?です。きっと、そのときの肩書きと年齢と職務内容が釣合わないからでしょうね。

続きを読む "自分の居場所を見つける" »

2007年5月12日 (土)

自殺について

最近自殺する人が多いと聞きます。特に経済的な理由と老後の病が理由とききます。自殺する人の気持ちは、健康人には分からない、これは本当だと思います。

人は、置かれた立場とか経験でしか物事を理解できないと思います。人は、ある程度人と心を共有できても、その人の立場に決して代わることが出来ない。

当たり前のことですが重大なことだと思います。だから今、その人が経験している、悲しみ苦しみは原則的にはその人個人のためにある、といえるのだと思います。

続きを読む "自殺について" »

2007年5月15日 (火)

涙が流れるとき

今日は、最高の釣り日和でした。早速近くの管理釣り場に行って来ました。釣果23枚。まあまあというところですか。

釣りは本当にストレス解消に最高ですね。今週は、忙しい。明後日ころには、知人の税理士に会いに行く、今度の相談事は、取引先の売上金の取り立てということですが、どうなるのかな。さて本日の投稿は、「涙が流れるとき」です。

つらいときや悲しいとき、悔しいとき、また逆にうれしいときや感動したときに、自然に流れる涙。もらい泣きしたときの涙もありますね。 

続きを読む "涙が流れるとき" »

2007年5月18日 (金)

心の病と今の世の中

心という生き物は、バランスが必要なようです。心に悩みがあって苦しい思いをしているとき、それを聞いてくれる相手があれば、その人を相手にして、喋るだけ喋れば後は案外すっきりすることがよくあります。

なんでこんなことで悩んでいたのだろうと不思議に思うこともあります。

これなどは、人に悩み事を話すことにより、無意識のうちに心のバランスをとり、心の健康を保っているのでしょうね。

もちろん人によれば、喋ること以外のストレス解消方法、つまりスポーツとか散歩とか何か趣味をするとかを心得ていて、上手に心のバランスをとっている方もあるようです。悩みが軽いうちはこれも有効なようです。

続きを読む "心の病と今の世の中" »

2007年5月27日 (日)

生きとし生けるもの

ブログ投稿をはじめて二ヶ月。何時まで続けることが出来るのだろう。できれば生涯続けたいと思います。種は尽きるのかな、いやきっと尽きないでしょうね。

今は過去ログを増やすためにハイペースで投稿をしていますが、そのうち落ち着くことになるのでしょう。今日は、生きとし生けるもの、ということで投稿します。ふと思いつき一気に書き上げました。

みなさんは、このように思った経験はありませんか。森を歩いていて、そこには木があり、草があり、セミが鳴いていて、花が咲いていて、そしてわたしがいて、みんな生きている。

共に生きている。そこには生きとし生けるものの命の輝きがあると感じたことは有りませんか。

続きを読む "生きとし生けるもの" »

2007年6月 1日 (金)

創造論とは(宇宙)

二回にわたって、創造論について投稿します。聞きなれない言葉だと思いますが、このような学問もあるのです。参考に読んでください。

創造論をご存知ですか。創造論(創造科学)とは、世界とすべての生物は進化によってではなく、聖書に記されたような仕方で 特別に創造されて出現したと考えたほうが、様々の科学的事実をよく説明できるとする学説であります。

この宇宙には創造者がいるという考え方です。以下に一般に通説とされていることに根拠を求め、まとめてみました。全てがわたしの専門外ですからわたしにはその知識がありません。でもなるほどと納得できることばかりです。
 

続きを読む "創造論とは(宇宙)" »

より以前の記事一覧