ミカ書前置き(ミカ書を読む)
旧約聖書には、預言書は、大預言書が5、小預言書が12ありますが、ミカ書は小預言書のひとつで、捕囚期前の預言書です。
ミカの名前の意味は「誰がヤハウェのようであるか」と言うことです。
著者のミカは、南ユダ王国の王ヨタム、アハズ、ヒゼキヤの時代に活動した預言者です(1節)。
彼らは、紀元前740年ごろから680年ごろまで南ユダ王国を統治していました。
この時期、北イスラエル王国では、ホセアやアモスが預言者として働いていました。南ユダでは、イザヤと活動時期が重なります。
ミカの預言は主に北イスラエルのサマリヤに関するもので、聞いたのは南ユダ王国の住民です。
紀元前8世紀ですから、多くの預言者が預言した時期です。神様の働きが活発であったのでしょう。
同じ時期に預言者が多く出たのは、長期安定政権を築いていたウジヤ王が亡くなって、その子ヨタムがその跡を継いで王となったとき、アッシリア帝国が勢力を伸ばして来ていて、脅威となってきた時代であったからでしょう。
最近のコメント