フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2023年2月の記事

2023年2月17日 (金)

エレミヤ書前置き

●エレミヤの出生地
1章1節によると、エルサレムから北東約5キロの距離にあるベニヤミンの地アナトトといい、エルサレムの北東約4キロに位置する寒村で生まれました。
「アナトト」はベニヤミン族の領地にあるレビ人の町のひとつです。
エレミヤは祭司ヒルキヤの子に生まれながら、神の言葉を語る預言者として召されました。

 

●召命
2節によると、エレミヤに主の言葉が最初に臨んだのは、南ユダ王国の王,アモンの子ヨシヤ時代、その治世の第十三年ですから、ヨシヤが21歳、紀元前627年のことでした。

 

 

続きを読む "エレミヤ書前置き" »

エレミヤの召命(1章)

聖書の箇所は、1章1節から19節です。
1章から3章5節までは、一回目のエレミヤのメッセージになります。

 

●1節.エレミヤの言葉。彼はベニヤミンの地のアナトトの祭司ヒルキヤの子であった。
●2節.主の言葉が彼に臨んだのは、ユダの王、アモンの子ヨシヤの時代、その治世の第十三年のことであり、
●3節.更にユダの王、ヨシヤの子ヨヤキムの時代にも臨み、ユダの王、ヨシヤの子ゼデキヤの治世の第十一年の終わり、すなわち、その年の五月に、エルサレムの住民が捕囚となるまで続いた。

 

 

 

続きを読む "エレミヤの召命(1章)" »

2023年2月23日 (木)

イスラエルの罪(1)(2章)

聖書の箇所は、2章1節から19節です。
さて、エレミヤの預言活動の始まりですが、2章から45章までが南ユダ王国に対する預言、46章から、51章までは、周辺諸国に対する主の裁きの預言です。

 

まず、2章から25章までが、エレミヤの13の説教で、26章以降は、説教を聞いた人々の反発です。

 

●1節.主の言葉がわたしに臨んだ。
●2節.行って、エルサレムの人々に呼びかけ/耳を傾けさせよ。主はこう言われる。わたしは、あなたの若いときの真心/花嫁のときの愛/種蒔かれぬ地、荒れ野での従順を思い起こす。
●3節.イスラエルは主にささげられたもの/収穫の初穂であった。それを食べる者はみな罰せられ/災いを被った、と主は言われる。

 

 

続きを読む "イスラエルの罪(1)(2章)" »

イスラエルの罪(2)(2章)

聖書の箇所は、2章20節から37節です。
●20節.あなたは久しい昔に軛を折り/手綱を振り切って/「わたしは仕えることはしない」と言った。あなたは高い丘の上/緑の木の下と見ればどこにでも/身を横たえて遊女となる。

 

主はこの20節から、南ユダの背信の姿をいろいろな比喩を使って表現しておられます。
「久しい昔に軛を折り/手綱を振り切って」とは、神との契約を忘れたことを言っているのでしょう。

 

この神との契約は、2章2節に「若いときの真心」「花嫁のときの愛」とあるように、結婚関係でいう誓約を言っているのでしょう。
「高い丘の上/緑の木の下」は、異教の神の偶像の祭壇が安置されているところです。

 

 

続きを読む "イスラエルの罪(2)(2章)" »

2023年2月27日 (月)

悔い改めの呼びかけ(3章)

聖書の箇所は、3章1節から13節です。
3章6節から6章までは、二回目のエレミヤのメッセージになります。
2章から主のユダ(南ユダ王国とかエルサレムとか言ったりしますが、一般的にはイスラエルを指しています。)に対する主(創造主とか神と同じです。)のエレミヤによる預言メッセージを読んできました。

 

彼が行なった始めの預言は、2章1節から3章5節で、それは基本的に、「エルサレムの人々は、初めの愛から離れて、神に対し姦淫の罪(異教の神、偶像礼拝)を犯している。」というものでした。

 

それは、神ご自身と結んでいた(出エジプトの際の)婚姻関係を破棄して、霊的姦淫(偶像礼拝)を犯しているということです。

 

 

続きを読む "悔い改めの呼びかけ(3章)" »

シオンへの帰還(3章)

聖書の箇所は、3章14節から18節です。

 

●14節.背信の子らよ、立ち帰れ、と主は言われる。わたしこそあなたたちの主である。一つの町から一人、一つの氏族から二人ではあるが、わたしはあなたたちを連れてシオンに行こう。

 

「わたしこそあなたたちの主である。」ですが、離婚状を出したが再婚(イスラエルの復活)してくださるという約束でしょう。
14節から18節には、終わりの日の千年王国(メシア王国)におけるイスラエルの回復が預言されています。

 

ただし、そのための前提条件は、主に「帰る、立ち返る」ことです。

 

「わたしはあなたたちを連れてシオンに行こう」は、世界中に離散しているイスラエルの民がエルサレムに帰還する場面でしょう。

 

 

続きを読む "シオンへの帰還(3章)" »

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »